ながので働きたい人と企業のための情報サイト 長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、小川村、飯綱町

おしごとながの

おしごとながのトップページへ

文字サイズ

背景色

  • twitter
  • Instagram
  • YouTube

メニュー

宮島産業株式会社

安全第一で生コンクリートの製造・販売を行っています

Dscn0334
  • Dscn0334
  • Dscn0335

品質管理の徹底のみならず、戻りコンやスラッジ水の再利用を行い、環境配慮型の生コン工場を目指しています。
また多くの許認可を取得し、事業を通じて地域に貢献するよう従業員一同取り組んでおります。


ミキサー車以外にも、大型ダンプやバックホゥなどの車両機械を揃え、生コンクリートの製造・販売以外の事業拡大に挑んでいます。

福利厚生が充実
産休・育休制度あり 介護休暇制度あり 平均残業時間が月20時間以内 資格取得支援制度あり 交通費全額支給 家族手当(1人3000円) 大型車・資格・役職等各種手当 作業着(夏・冬支給) 自動販売機・駐車場・女性用更衣室完備 特別退職金共済加入
資格取得の応援体制
未経験者の方に対し資格取得全額補助 ・品質管理責任者をご希望の方(コンクリート技士,診断士,QC,大型車,大型特殊他)・運転手をご希望の方(大型車,大型特殊,車両系機械,玉掛け,クレーン教育)・土木作業員をご希望の方(土木施工管理技士,大型車,大型特殊,車両系機械)
認定の取得
社員の子育て応援宣言企業 長野県SDGs推進企業
いきいき活躍中!
高齢者

会社の魅力

年齢層

平均年齢は54歳です。30代のドライバーが数名在籍しております。

仕事のやりがいを感じる瞬間は?

お客様と打ち合わせをする中で、「ありがとう」など感謝の言葉を伝えられた時です。

会社の自慢は?

県内で唯一、スラッジ水の管理方法において連続濃度測定方法へJIS認証を変更し、生コンクリート1㎥においてスラッジ固形分率2%まで出荷可能となりました。
ご希望の方に除雪業務を行っていただいております。

職場の雰囲気

定時(17時)で退勤することが多いので、退勤後は子供のお迎え,犬の散歩,畑仕事を行う方が多いです。未経験で入社する方が多く、元エンジニアや元板前の方もいます。
新卒・一般は問いません。従業員同士でコミュニケーションを行い、仕事が円滑に進むよう協力し合っています。

会社概要

設立
1962年2月28日
代表者名
代表取締役社長 宮島政美
従業員数
19名
男女別の人数
男:15名、女:4名
資本金
2,000万円
売上高
5億5千万円
本社所在地
長野市鬼無里日影6808‐1
事業所

本社事業所のみ

事業内容

生コンクリートの製造・販売 一般建設業 一般貨物自動車運送事業 産業廃棄物収集運搬・処分業 一般廃棄物収集運搬業

企業WEBサイト
https://miyajimasangyo.com/
問合わせ担当者
専務取締役 宮島勇耶
問合わせ先電話番号
026‐256‐2149
WEB面談の可否
不可
業種
建設
製造
運輸、郵便

インターンシップ

実施
あり
人数
1~2 人
受入要件
普通自動車運転免許所有者
内容
生コン打設現場の見学・工場の紹介
期間
とくになし(事前にご連絡ください)
エントリー受付期間
2025年08月01日〜2025年12月31日
備考

ご希望の職種に応じて、見学内容を変更してご案内いたします。
学校を卒業された方でも、入社をご希望される方に対して、工場見学やご相談をお受けします。

PAGE TOP