ながので働きたい人と企業のための情報サイト 長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、小川村、飯綱町

おしごとながの

おしごとながのトップページへ

文字サイズ

背景色

  • twitter
  • Instagram
  • YouTube

メニュー

株式会社 国土設計

  • 企業情報
  • 求人情報
  • お知らせ
  • 先輩社員の一日

【手がけるのは、何十年先も地域を支えるインフラ】地域のあたりまえを、わたしたちが支える。

Shaoku
  • Shaoku
  • Rimg0009
  • Rimg0005
  • Coplogo

当社は、1986年の創業より長野県に根ざした建設コンサルタントとして、公共事業を通じ地域の社会資本整備に貢献してきました。
創業より道路、河川・砂防、農業土木等の土木設計に特化し、様々な公共事業を通じて、発注自治体である長野県や長野市等市町村より高い評価をいただいています。


持続可能な社会の構築のため、インフラ整備を担う技術者集団として、社会に必要とされ社会に貢献し続けています。

福利厚生が充実
年間休日120日以上 産休・育休制度あり 介護休暇制度あり 完全週休2日制 ワークライフバランス重視 資格取得支援制度あり 奨学金返還支援制度、社員旅行全額負担、健康診断費用、予防接種費用(本人と同居家族)負担、長野市勤労者共済会加入
資格取得の応援体制
スキルアップ・資格取得のため、様々な研修会・講習会への参加費用、資格取得のための受験費用、登録費用及び交通費は会社が全額負担。また、合格時は祝金贈呈等をおこなっています。
受賞・表彰歴
長野県優良技術者表彰
認定の取得
職場いきいきアドバンスカンパニー 社員の子育て応援宣言企業 長野県SDGs推進企業 2025年度 健康経営優良法人、イクボス・温かボス宣言登録

会社の魅力

年齢層

20代~60代まで幅広い世代が在籍しています。

仕事のやりがいを感じる瞬間は?

地域発展につながる案件を多数手がけているので、「人の流れが生まれる」「安全性が高まる」など、目に見える変化に携われることがやりがいです。自分の仕事が街の姿として長く残る誇りを実感できます。

会社の自慢は?

若手とベテラン層が手を取り合って、それぞれの得意分野を活かしたチームを構成している当社。協力しながら仕事を進める体制が整っているので、良いチームワークを活かしながら仕事ができる環境です。

職場の雰囲気

「困っていそうなら自然に声をかける」文化が根づいているので、年齢や経験に関係なく相談しやすいアットホームな雰囲気があります。

会社概要

設立
1986年9月1日
代表者名
代表取締役 高野浩一
従業員数
7名
男女別の人数
男:3名、女:4名
資本金
2,000万円
売上高
9,900万円 ※2023年度実績
本社所在地
長野市大字稲葉字日詰沖1783番地1
事業所

本社のみ

事業内容

道路や河川、農業・森林土木など、地域インフラに関わる建設コンサルタント業務を手がけている当社。
長野県や県内市町村からの発注案件を中心に、設立以来40年以上、地域に根ざした事業を展開し、未来に残る“まちづくり”に携わり地域に根ざした事業を展開しています。
1.建設コンサルタント業務
  ① 道路(概略・予備設計/詳細設計/法面防災設計)
  ② 河川(河道計画/河川構造物設計)
  ③ 砂防(基本設計/砂防施設設計)
  ④ 農業土木(用排水路設計/農道設計)
  ⑤ 森林土木(治山施設設計/林道設計)
  ⑥ 都市計画(道路網計画/街路設計)
  ⑦ 鋼構造/コンクリート(橋梁設計/函渠設計)
  ⑧ 建設環境(景観設計/修景設計)
2.調査業務
  ① 砂防基礎調査(急傾斜地/土石流/地すべり)
  ② 機能診断調査(ストックマネジメント)
3.測量業務
  ① 基本測量(GPS測量/基準点測量)
  ② 応用測量(地形測量/路線測量)
  ③ 用地測量(公共/民間)
4.申請業務
  ① 道路申請(道路法/都市計画法)
  ② 河川申請(河川法/砂防法)
  ③ 森林申請(森林法)

企業WEBサイト
https://kokudo-s.co.jp/
問合わせ担当者
採用担当 齊藤
問合わせ先電話番号
026-221-4330
WEB面談の可否
可能
業種
学術研究、専門・技術サービス
PAGE TOP