ながので働きたい人と企業のための情報サイト 長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、小川村、飯綱町

おしごとながの

おしごとながのトップページへ

文字サイズ

背景色

  • twitter
  • Instagram
  • YouTube

メニュー

株式会社鹿熊組

創業以来110年、培ってきた経験・技術・確固たる志を伝統とし、次の100年へ革新の歩みを共に

Kimg1860
  • Kimg1860
  • Kimg1858

当社は大正2年創業、100年を超える歴史を持つ建設会社です。経営姿勢である『至誠一貫』をモットーとし、様々に多様化する顧客ニーズの実現に応えるべく、誠実に努めてまいりました。
長野地域における地域密着企業としての信頼、選ばれる企業をめざし、全社一丸となって日々努力しています。


環境に配慮した取り組みや提案、新たな技術導入への挑戦、より良い品質確保のための努力を惜しまない姿勢、顧客の方々へのきめ細やかな対応を心掛けています。

福利厚生が充実
産休・育休制度あり 介護休暇制度あり 時短勤務制度あり 社宅・家賃補助制度あり 資格取得支援制度あり
資格取得の応援体制
資格取得費用・維持についての補助制度 資格取得報奨制度を設けています。 オンライン学習システム導入・隙間時間での学習が可能です。
受賞・表彰歴
長野市 長野県 国土交通省等より毎年受賞しています。
認定の取得
社員の子育て応援宣言企業 エコアクション21・3R実践協定・ながのエコサークルゴールド・ながのSDGs推進企業・社員の子育て応援宣言・女性活躍推進企業
いきいき活躍中!
障害者

会社の魅力

年齢層

平均年齢は49歳です。ベテランが多いので、若手技術者へ様々な助言やフォロー対応がなされています。
最近は若手も徐々に増えている為、活性化がなされています。

仕事のやりがいを感じる瞬間は?

建設工事に携わるため、そこには様々な苦労がありますが、完成時の達成感はやりがいといえる。
また自分自身の人生の足跡を、形として残すこと、地図に残る仕事ができることもやりがいではないでしょうか。

会社の自慢は?

社員一人一人が、技術者としての誇りを持っていること。
土木部門の関東地方整備局年間工事評価点で長野県上位を継続していること。
今後見込まれてくる介護や、育児に対する支援のための規定があり、会社としての支援が望めること。
スキルアップのための支援として資格取得のための支援や、報奨制度があります。
昨年度より有休以外の休日として、勤続年数により得られる特別休暇『リフレッシュ休暇』が導入されました。

職場の雰囲気

建築・土木工事部門共忙しいときには応援しあう姿勢があり、連帯感があること。
仕事のON/OFFがはっきりしています。社内の交流として釣りや山菜取りなどが有志で行われています。

会社概要

設立
1913年6月5日
代表者名
代表取締役社長 鹿熊聡
従業員数
87名
男女別の人数
男:79名、女:8名
資本金
5000万円
売上高
61.9億円  2022年度実績
本社所在地
長野市大字鶴賀緑町1631‐3
事業所

本社のみ

事業内容

1.土木・建築工事の請負並びに施工
2.土木・建築工事の設計監理

企業WEBサイト
http://www.kakumagumi.com
問合わせ担当者
鹿熊 弘
問合わせ先電話番号
026-235-3311
WEB面談の可否
可能
業種
建設

インターンシップ

実施
あり
人数
1~3 人
受入要件
土木・建築工事現場
内容
土木・建築工事現場での就業体験
期間
1日間・3日間・10日間
エントリー受付期間
2020年02月03日〜2020年08月31日
備考

現場状況・天候により内容が変わることがあります。
弊社ホームページより応募ください。

PAGE TOP