「マイナススタートからの巻き返し」
山本 和弥さん(リコージャパン株式会社長野支社/風間)
今回は、カスタマーエンジニアとして働かれている山本和弥さんのところへお邪魔しました。
主な仕事の内容は、コピー機などのメンテナンスや修理を担当しており、北信地域の企業のお客様のもとへ駆けつける毎日とお聞きしました。多いときには1日10社以上訪問することもあるそうですが、あることを楽しみながら移動されていました。

会社にはほとんどいません
- Q.山本さんのお仕事を教えてください。
- 私は、コピー機や印刷機などのメンテナンスや修理を行う、カスタマーエンジニアをしています。
- Q.色々な企業さんを訪問するお仕事ですね。
- はい。北信地域の企業のお客様からコピー機の修理依頼のご連絡をいただくので、担当と手分けをして、順番に訪問してまわっています。
- Q.担当している企業はどのくらいあるのですか。
- 私は、南は千曲市から北は栄村までのエリアを管轄しています。
- Q.そんなにたくさん担当しているんですね。
- メンテナンスや修理のために1日最大で10社くらい回ることもありますね。移動が多い仕事でもあります。
- Q.お客さんからはどんなご要望が多いですか。
- 紙づまりや印刷をしたときに黒いすじが入ってしまうような不具合が起きた場合は、急ぎのご要望が多いです。その場で対応しなければならないのでそこが大変ですね。
- Q.毎日違う場所でのお仕事をされている感じですね。
- お客様のオフィス内での修理になるので、気を遣いながらの作業になります。また朝、会社を出発すると夕方まで戻らないことも少なくないですね。部品をとりに戻ることもあったりしますが、ほとんど会社にはいません。会社に戻り、日報を作成し帰宅するといった感じですね。
やりがいと楽しみ


- Q.仕事で大変なことはありますか。
- 先ほども少しお話した内容ですが、お客様のオフィス内での作業になるので、気を遣いながらの作業が大変です。故障したことでお客様にご迷惑をお掛けしていますし、お叱りをいただくこともあります。
- Q.訪問先での対応で気をつけていることはありますか。
- 紙づまりの対応にお伺いしたときも、そのことを解決するだけでなく、お客様から普段使っていての状況などをお聞きして、お客様の要望の先を行く対応を心掛けています。
- Q.お客様とのコミュニケーションですね。
- 私の仕事は、機械の不具合を直すことには変わりありませんが、その機械を使っていただいているお客様のご希望に添うことが大切なことだと思っています。
- Q.やりがいを感じるときはどんなときですか。
- 基本的に故障の連絡をいただき訪問しているので、お客様との関係はマイナススタートの状況が多いですが、お客様とのコミュニケーションや迅速に短時間での作業をすることで、お客様から感謝をいただけたときは嬉しいですし、やりがいも感じれます。
- Q.お叱りも受けることがある大変なお仕事だとお聞きしましたが、気持ちのリフレッシュ方法などはありますか。
- 多くのお客様をまわる仕事なので、移動が多いです。車で移動中、長野の自然が四季折々の表情を見せてくれるので、楽しみながら移動しています。山の緑などを見ると、すっきりとした気分にしてくれます。
長野で働く

コピー機修理の様子2
- Q.山本さんにとって働くとはなんですか。
- 働く理由は家族のため、生活のためではありますが、その生活を送るための街をつくることでもあると思っています。社会にはとても多くの仕事がありますが、それぞれの場所で働く皆さんがみんなの社会のために頑張ってくれていると思っています。
- Q.みんなで社会をつくっているんですね。
- そう思います。それぞれがそれぞれの役割を担って働いていると思います。私は学生のころから長野で働くことしか考えていなかったですね。
- Q.その理由を教えてください。
- 高校を卒業後、東京の専門学校に進学しましたが、長野に戻り就職したいと考えていました。自然がとても豊かなところで生まれ育ったので、山や緑がないと落ち着かないこともあり、長野で住み続けたい気持ちをずっと持っていたからです。
- Q.長野で働く魅力にもなりますね。
- 私は自然に囲まれている長野で働いていて幸せですし、私と同じように感じている人もとても多いと思います。とてもシンプルですが、大きな魅力だと思います。
- Q.最後に、これから就職をする方へメッセージをお願いします。
- 私は色々な企業様を訪問していますので、色んな仕事を見ています。どの仕事もとても大変だと思いますし、楽な仕事は一つもないと思いますが、自分なりに何かひとつ思いを持って取り組んでいただければと思います。
今回は、コピー機などのメンテナンスを担当するカスタマーエンジニアとして働く山本さんのところへお邪魔しました。日中外出しているため、会社に戻ったお疲れの夕方にインタビューに応じていただきました。お疲れだとは思いましたが、そんなことを一切感じさせない明るい対応で応えていただきました。お客様とのコミュニケーションを大切にしていることや、また、お話の節々からも本当に長野の自然が好きなことが伝わってきました。
ながので働く若者にインタビュー!「ちょっと気になる「あの人の仕事」をのぞいてみませんか?」をテーマにお仕事内容だけでなく、時には人生も語る「おしごとながの別館」。これまで様々な職業で働く16人の方をご紹介してきましたが、今回をもってお休みをいただくことになりました。
今までご覧くださいまして、本当にありがとうございました。また、今後もながので働く方の魅力を伝えられる企画を発信していきますのでお楽しみに!
勤務先情報

PR | Customer's Customer Success ~お客様のその先のお客様にまで届く価値を創出する~ |
---|---|
住所 | 長野市風間2034-5 |
電話 | 026-251-1822 |
FAX | 026-251-1828 |
ホームページ | http://www.ricoh.co.jp |
営業時間 | 9:00~17:30 |
定休日 | 土日祝祭日 |