仕事や職場に関する相談及び情報提供を行っています。
- キャリアコンサルタントによるカウンセリング(就職、転職、職場での悩みなど)
- 求職証明書の発行
- ハローワークの求人票閲覧(職業斡旋は行っていません)
- キャリアカウンセラーを講師として派遣(職場のメンタルヘルス研修など)
- 社会保険労務士による労使を対象とした労働相談(要予約)
場所 | 長野市新田町1485-1 もんぜんぷら座4階 |
---|---|
電話番号 | 026-224-7021 |
会館時間 | 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時30分(土・日・祝日は休み) 毎月第二火曜日は夜間相談を実施(要予約) |
※詳しくは下記HPまたはチラシをご覧ください
出前講座
産業カウンセラー/キャリアコンサルタントによる出前講座も行っております。
ぜひ企業内研修としてご活用ください。
詳しくは、以下のチラシをご覧ください。
職員紹介
長野市職業相談室には、3名の女性相談員がいます。
藤牧相談員より一言
さまざまな局面で抱える問題に直面した時、 個別の希望に応じて相談することで、自分の心の実感に触れていただき、一歩踏み出してその人なりに機能できるように、またお仕事を求めている人には、職種選択に向けての堀り起こしの中で、応募書類の書き方、面接のポイントなど、丁寧に支援していきます。
中村相談員より一言
「どんな仕事が自分に合っているんだろう」「なかなか仕事が決まらないなあ」
「職場での人間関係で悩んでいるんだけど」「転職したいけどどうしよう…」
お仕事にまつわる悩みはつきませんね。
相談できる人がいない、または相談したけれど解決できないと思っている方は、お気軽にお越しください。まずはじっくりお話をお聴きします。どうしたらよいか一緒に考えていきましょう。
堀内相談員より一言
心配なこと・悩みは人それぞれです。職業相談室である前に、まずはあらゆる心配なこと・悩みを打ち明けることができる身近な場所でありたいと考えています。「誰に聞いたらいいのかな・・・?」「こんなこと話していいのかな・・・?」、迷う前にぜひ一度お立ち寄りください。お話いただくことで気持ちが軽くなり、不安が解消する糸口がきっと見つかります。
関連リンク
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード