「感動のおもてなしを」太子 哲広さん(南長野ゴルフ株式会社/大岡中牧)
今回は、南長野ゴルフ倶楽部で、フロントマンとしてお仕事をされている、太子哲広さんのところへお邪魔しました。
ゴルフと聞くと、ひと昔前はおじさんのスポーツと思われていたかもしれませんが、最近は若いプロゴルファーの影響で若い世代の方にも広まってきているようです。しかし、まだまだゴルフ場の課題はあるようで・・・。

ゴルフ場のイメージ
- Q.太子さんのお仕事の内容を教えてください。
- 私は、南長野ゴルフ倶楽部のフロントマンをしています。その他にイベントの企画運営や事務全般、ときにはキャディ業務まで行います。
- Q.キャディさんまでこなすなんてすごいですね。
- そこですが、当ゴルフ倶楽部も含めて、どのゴルフ場でもキャディの人材不足が深刻な問題になっていると思います。
- Q.キャディさんと聞くと、おばさんを想像してしまいます。
- たしかにそう思われる方が多いと思いますね。キャディ業務は、ゴルフのプレー中にお客様にアドバイスをする知識も必要ですし、お客様のお相手もして、場を楽しくしたりするのが仕事です。実際、キャディ業務はとても大変な仕事なのです。そのため、なかなか若い人が続けられない状況になってしまっています。
- Q.そんな中でどんな環境にされたいですか。
- 若い世代の方にもゴルフが広まったとはいえ、やはりゴルフ場というと「敷居が高い」というイメージが強い理由が考えられ、ゴルフ場で働きたいという若い方が少ないので、もう少しカジュアルな感じを出すような取り組みをしています。
- Q.若い方の人材確保にご苦労されているのですね。
- 大学生や若い世代の方向けのコンペやイベントを企画しています。さらにゴルフを好きになってもらい、少しでもゴルフ場の仕事に興味をもってもらえると嬉しいですね。
- Q.フロントマンの太子さんがキャディさんの仕事まで行う理由がわかりました。
- 大岡の大自然の中で、また共に働く同僚は良い人ばかりなので、わたしはとても良い職場だと思っています。
感動のおもてなしを提供するため


- Q.職場のPRをお願いします。
- はい。当ゴルフ倶楽部の魅力は、大岡の大自然を身近で感じることができるところと、会社の理念でもありますが、職員一同が自分の仕事、ゴルフ場への誇りと自信を掲げて、お客様へ「感動のおもてなし」を提供しているところです。
- Q.たしかに大自然を感じれそうですね。
- わたしは、当ゴルフ倶楽部で働く前に家電業界に勤めていました。その仕事で都心部の方へ転勤もしました。この会社では多くのことを学ばせてもらい、とても感謝していましたが、昔からゴルフが好きで、長野の大自然の中で働きたいという想いが強くなっていました。そんな時、このゴルフ倶楽部のことを知り、働かせていただくようになりました。
- Q.長野で働く良さでもありますね。
- その通りです。長野は、自然のとても近くで仕事ができる場所です。市街地からもあまり時間を掛けずに中山間地域に移動できますし、自然と都市部がちょうどいい位置関係だと思います。北陸新幹線も開通し更に交通の便が良くなったので、県外からも多くの人に来てもらいたいです。
- Q.もうひとつは、仕事への誇りでしたね。
- 自分の職場や仕事に誇りや自信がなければ、よい仕事は生まれません。結果、お客様へも良いサービスを提供できず、職場の評価を落としてしまいます。どの仕事にも言えることだと思います。基本的なことでもありますが、とても大切なことだと思います。
- Q.職場の環境作りに大切なことはなんでしょうか。
- お互いにフォローし合える人間関係を作ることや、人を育てられる職場にしていかないといけないと思います。わたしは上司から丁寧に仕事を教えていただきました。わたしから後輩にも伝えていくことを大事にしています。
- Q.職員一体となってお客さんをお迎えしているのですね。
- 職員同士助け合いながらも、自分の判断で迅速に行動し、お客様をおもてなしさせていただいています。帰り際に笑顔で「ありがとう」と言っていただけた時は、とても嬉しいですし、仕事のやりがいを感じる時ですね。
まずは考える

- Q.太子さんにとって「働く」とはなんでしょう。
- もちろんお金のためであり、自分のためでもあり、家族のためでもあり、生活するためですが、色んな人に出会えることですね。
- Q.これからやってみたいことは何かありますか。
- 職場の周りには雄大な自然があります。これを利用して自分で野菜などを栽培し、その野菜などをゴルフ倶楽部内のレストランへ卸し、お客様に召し上がってもらえるようにしたりしたいですね。少しでもゴルフ場の利益につながることをしたいですね。
- Q.とても素晴らしい計画ですね。
- 自分自身も楽しみながら、職場を元気にしていけたらいいですね。わたしと元気に楽しく仕事をしてくれる人も募集しています笑。
- Q.これから就職する人へアドバイスをお願いします。
- まずは物事を良く考えてほしいですね。若い世代の方の感性はすごいと思います。考えて行動する能力がありますので、自分の判断を信じてほしいですね。また、忙しい生活の中でも自分の時間をしっかり作ってほしいです。
- Q.太子さんが新人のころと現在、なにか変わったことはありますか。
- わたしは若いころ、仕事をしてお金をもらうことは当然だと思っていました。ですが少しずつお金を稼ぐ意識を持つようになり、お給料に見合った、いやそれ以上の仕事をしなければいけないと思うようになりました。
フロント業務だけでなく、イベントの企画・運営、ときにはキャディ業務までもこなし、とてもオールラウンダーに働く太子さん。しかし、その裏では若い人材の確保などの課題についても聞くことができました。自分の仕事や職場に誇りを持ち、取り組まれている太子さんの姿を見れば、たくさんの方にこのお仕事の魅力が伝わると思いました。
次回はそんな太子さんのお友だちが登場!どうぞお楽しみに!
勤務先情報

PR | 北アルプスの絶景を眺めながらゴルフを楽しんで下さい。 |
---|---|
住所 | 長野市大岡中牧274-1 |
電話 | 026-266-2011 |
FAX | 026-266-2040 |
ホームページ | http://www.minaminagano-gc.jp/ |
営業期間 | 平成28年3月26日(土)~12月4日(日) 冬期期間クローズ |